
Eレシピを参考に作りました。
材料(2人分)
・じゃがいも(小) 4個
・玉葱 1/2個
・レタス 1/4個
・サラダ油 小さじ1
・牛豚合挽き肉 220g
・塩こしょう 少々
A・だし汁 大さじ1
A・酒 大さじ1/2
A・砂糖 大さじ1/2
A・醤油 大さじ1
・すり白ごま 小さじ1
・小麦粉 適量
・卵 1個
・パン粉 適量
作り方
1. じゃがいもは皮をむいて一口大に切る。玉葱はみじん切りにする。レタスは手でちぎって水にさらし水気を切る。
2. 鍋にじゃがいもを入れて、かぶるくらいの水を入れ、強火にかける。煮立ったら蓋をして火を止め、30分放置する。
3. 2の水を深さ1cmほど残して捨て、再び強火にかけて焦げないように水分を飛ばし、火を止めてマッシャー等で潰す。
4. フライパンにサラダ油を中火で熱し、挽き肉を炒める。挽き肉の色が変わってきたら玉葱を加えて炒め、塩こしょう、Aを入れて混ぜ合わせる。
5. 4に3、すり白ごまを加えて混ぜ合わせる。
6. 5を6等分の小判型にまとめ、小麦粉、溶いた卵、パン粉の順に付ける。
7. 170℃に熱した分量外の揚げ油に6を入れ、表面がキツネ色になるまで揚げる。
8. 器にレタス、7を盛り、ウスターソースを添える。完成。
* * *
夫の強い要望に応えて、初めてのコロッケです。
そのままでも、ウスターソースでも美味しかったです。
もう市販や惣菜のコロッケは食べられません!!
……が、揚げ油がはねて手と頬と瞼に火傷をしてしまい、
夫ともどもものすごーく後悔しています。
今度コロッケを作る時は、慌てない、油から離れる、
そしてお面を付けて調理したいと思います。
美味しかったのでめげずにまた作ります。
真ん中がくぼんで揚がりにくかったのですが、
どう形を工夫したら良いのでしょう? 揚げ油が足りない?
5の工程では、『じゃがいも入りメンチカツ?』と思うくらい、
挽き肉と玉葱の分量を多く感じたのですが、
食べたらちゃんとじゃがいもの味が広がりました。