Yahoo!レシピを参考に作りました。
材料(2人分)
・こんにゃく 1枚
・鶏もも肉 220g
・人参 1本
・大根 1/3本
・ごま油 適量
・水 200ml
・だしの素 2g
・砂糖 大さじ3
・醤油 大さじ4
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ2
作り方
1. こんにゃくは一口大にちぎり茹でる。
2. 人参、大根は皮をむいて乱切りにする。
3. 鶏肉は一口大に切る。
4. フライパンにごま油を熱し、3を入れて炒める。
5. 4に大根、人参、こんにゃくを加えて軽く炒めたら水を加えて蓋をし5分ほど煮る。
6. 5にだしの素、砂糖、醤油大さじ3、酒を加えて蓋をし10分ほど煮る。
7. 6に醤油大さじ1、みりん大さじ2を加えて火力を最大にし一気に煮詰める。
8. 器に盛って完成。
* * *
美味しかったですが、甘かったです。
みりんの分量を間違えたのがいけなかったかと……
今度は、みりん大さじ1で作りたいと思います。
一応、筑前煮を意識して作ったのですが、
やはり筑前煮にはゴボウやレンコンがないと、
と思ってしまうので、別名の「炒り鶏」としました。
こんにゃくは包丁で切るよりちぎるほうが、
美味しいらしいです。(気のせいかもしれませんが。)